運営:行政書士平田総合法務事務所/不動産法務総研
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1-20 KOWAビル4階

受付時間
定休日
9:00~18:00
日曜日(日曜日以外の祝日は通常営業)
※受付時間外・定休日は予約の方のみ対応可。
※受付時間外・定休日連絡先(090-5063-8136)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

050-6875-7980

共有者の権限集約型・信託(2)

共有解消のための「共有者権限集約型・信託(2)」

共有不動産の複数共有者全員が高齢になり、維持管理が負担に

なっている場合、各共有者の認知症対策と負担軽減を目的として

複数共有者の1人の子ども(長男など)に受託者になってもらい、

「共有者全員:委託者兼受益者、長男:受託者」とする信託を

組成します。信託財産の管理・処分権限を1人の若い受託者に

集約させつつ、長男の不測の事態(死亡など)に備えて、二男や他の共有者の子どもを「第2受託者」として

設計すれば、より安心できる信託契約となります。

「共有者権限集約型・信託(2)」の活用例

現在の状況

■共有者    高齢者の兄弟姉妹 A、B、C、D、Eの5人

■資産内容   地方にある広い雑種地・宅地(各共有者が1/5づつ持分を保有する)

■依頼内容   長兄であるAが兄弟姉妹を代表して管理してきたが、高齢になり、管理の負担が重くなって

        きたため、Aの長男Yに今後の管理を任せたいと思っている。また、Yに管理を任せた後は、

        近い将来、Yに共有不動産を売却してもらって、代金を分配することも兄弟姉妹間で合意済。

プラン設計のコンセプト

・共有者の内の誰かが認知症になるなどして、広大な土地の今後の維持管理がやりずらくなる前に、
 Aの長男に財産処分権を付与する設計とする。

信託プランの内容

■プラン方針

(1)不動産が持つ「財産的価値(受益権)」と「管理処分権限」

   を分離する。

(2)兄弟姉妹全員が、長兄Aの長男に不動産を信託し、

   財産的価値(信託受益権)は兄弟姉妹全員が取得する。

■プラン内容

 ・委 託 者 / 財産を託す人   :A、B、C、D、E

 ・受 益 者 / 利益を受ける人  :A、B、C、D、E

 ・受 託 者 / 財産を託される人 :Aの長男Y

 ・信託財産 /地方にある実家

 ・信託期間 / 受益者及び受託者全員が、終了の合意をしたときまで。
          不動産の売却代金を分配し、預かる信託財産がなくなったとき。

■課題解決のポイント

(1)共有者5人が元気なうちに、Aの長男Yと信託契約を締結し、共有者全員から不動産の管理処分権限

   をもらう。これにより、日常の財産管理と将来の売却手続きに関する権限を集約でき、

   実質的に共有は解消され、Aの長男Y単独で効率的な管理ができる。

(2)信託契約は、共有者ごとに合計5本に分けて締結する。1本の信託契約にしてしまうと、売却までに

   恒例の共有者に相続が発生した場合の対応(法定相続人に承継分散等)を明記しておく必要があり、

   契約書内容が複雑で分かり難いものになるため、シンプルにするためにも分けて締結する。

(3)共有不動産の売却とその代金の分配で信託終了する旨を定めておけば、将来5人の高齢者のうち

   誰かが認知症になって、信託終了の合意ができなくなっても、受託者の判断で売却分配すれば、

   信託を終了できる。

■プラン設計後の効果

(1)不動産共有が解消され、長男Y(受託者)によるスムーズに管理が実行される。

(2)不動産を換価処分し売却代金を分配する場合も、長男Yが(受託者)が単独で売却できる。

(3)第2受託者まで決めておくと、より安心できる信託契約となる。

 

まとめ・解説

1.家族信託契約における受託者の指定は、Aの長男Yのみとせず、

  長男の不測の事態にも備え、「第2受託者:二男、又は他の共有者の子ども」

  と設定しておくと安心が増す。

2.共有者間での話し合いにより、近い将来の共有不動産処分が、

  おおむね合意できている場合は、売却分配での信託終了とするのもよい。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
050-6875-7980
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜日(日曜日以外の祝日は通常営業)
※受付時間外・日曜日は予約の方のみ対応可。
※受付時間外・日曜日連絡先:090-5063-8136

著書のご紹介

2021年4月出版の最新改訂版!

出版時点の法改正(民法、消費税法、都市緑地等の一部改正法)修正対応と
金利上昇局面を見据え初版に無かった住宅ローン基礎知識を解説追記。身の丈に合った物件価格算出法が好評。

発行部数1万部以上売れた初版
不動産取引“入門書”の決定版!

2015年7月に初版出版。不動産取引の入門編に加え、他の書籍では書かれなかった不動産オークションのカラクリや地主向け営業マン対峙法が好評。

必ず繁盛店シリーズの集客編!集客企画に困ったらこの1冊!

累計発行部数12,000部以上売れた集客ノウハウ大全(共著)。SNS全盛の今も使える集客企画ネタ帳の保存版。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

050-6875-7980

<受付時間>
9:00~18:00
※受付時間外・日曜日は予約の方のみ  
 対応可。祝日は通常営業。
※受付時間外・日曜日の連絡先
 090-5063-8136

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/18
遺言執行の関連ページを追加しました
2024/05/10
サービス費用一覧を修正しました
2024/05/6
遺言の関連ページを追加しました
2024/05/2
相続土地国庫帰属制度の関連ページを追加しました
2024/04/30
共有不動産の共有回避・解消・離脱ページを追加しました

行政書士平田総合法務事務所/不動産法務総研

住所

〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1-20 KOWAビル4階

アクセス

神戸新交通ポートアイランド線
  「貿易センター」駅より徒歩   3分
阪神本線「神戸三宮」駅より徒歩   8分
JR神戸線「三ノ宮」駅より徒歩10分
阪急神戸線「神戸三宮」駅・徒歩13分
※周辺にコインパーキング多数あり

受付時間

9:00~18:00
※18時以降は予約の方のみ対応可。

定休日

日曜日(祝日は通常営業)
※定休日は予約の方のみ対応可。