運営:行政書士平田総合法務事務所/不動産法務総研
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1-20 KOWAビル4階

受付時間
定休日
9:00~18:00
日曜日(日曜日以外の祝日は通常営業)
※受付時間外・定休日は予約の方のみ対応可。
※受付時間外・定休日連絡先(090-5063-8136)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

050-6875-7980

「相続土地国庫帰属制度」“8つのメリット”とは

8つのメリット

要らない土地だけ、ピンポイントで手放すことができる!

要らない土地を相続しないためには、相続放棄という方法は以前からありましたが、相続放棄をしてしまうと、

要らない土地以外の遺産も承継できなくなるため、不要な土地も引き受けるという状況がありました。しかし、

相続土地国庫帰属制度を使うと、相続で取得した土地であれば、次の相続が起こる前にピンポイントで遺産の中

から不要な土地を外すことができ、相続人に負担を掛けることがなくなります。

「固定資産税」や「管理費」の負担から解放される!

相続問国庫帰属制度によって、国が不要な土地を引き取ってくれれば、定期的に支出する固定資産税や草刈り等

の維持管理費用の負担も不要になります。特に、不要な土地が地方で遠距離の場合、定期的に見に行ったりする

往復の交通費やそれに費やす時間など、いろいろ掛かる手間と費用から解放されます。

引取後は、国有地として適切に管理される安心感がある!

不要な土地ではありますが、「引き取ってくれれば誰でも良い」という人は意外と多くありません。むしろ、

相続土地国庫帰属制度なら、国が引取後、国有地として管理することに安心感があると感じている人も多く、

また、先祖代々の土地であれば、近隣から苦情が出ないようにきちんと処分したいと考えるようです。

「農地」や「田畑」、「山林」も、引き取り対象になる!

買手が限られ単価も低いことが多い「農地・田畑・山林」は、不動産流通市場では流通性が低く、不動産会社も

取扱いに二の足を踏みますが、相続土地国庫帰属制度では、これらも要件さえ満たせば引取り対象になります。

要件さえ満たせば、国は引き取らざるを得ない!

相続土地国庫帰属法では、引き取れない条件を列挙して規定しています。逆に、引き取れない条件さえクリア

すれば、国は引き取りを拒絶できないことになります。また、国に帰属する為には、現状の問題をどうすれば

解決するか、を事前に法務局に相談できる制度のため、国庫帰属に向けて検討の余地は十分にあります。

引取後、国への損害賠償責任が限定的!(帰属法第14条)

法律で定める「引き取れない10の要件」が、帰属後に発覚した場合は、帰属取消しとともに国から損害賠償を

されるもあり得ます。但し、相続土地国庫帰属法第14条には「申請土地が、法で定める“10の引き取れない

要件”の1つ以上に該当することを知っていたのに、わざと告げずに申請し承認を受けた者は、それによって国

に損害があった場合は損害賠償責任を負う」旨規定されています。つまり、損害賠償責任を負わされるのは

知っているのにわざと言わないような悪意のある場合に限定されているということです。一般的な損害賠償責任

では、故意に限定されず、過失(うっかり)や不注意も免責にはなりませんが、相続土地国庫帰属法では、国も

申請段階で現地もチェックした上で引き取るのに、その後に何か問題があったからといって、全責任を申請者に

押し付けるというのもおかしい、という建て付けです。

引き取り手を自分で探す必要が無い

引き合いが無い土地の引き取り手を探すのは、大変苦労することが予想されます。地元の不動産会社に売却依頼

をしても、こんな土地は売れないと断られてしまうと、SNSや情報掲示板で引き取り手を探すしか方法がなく

なります。それに比べると国庫帰属制度なので、国に対してどう引き取ってもらうか、に集中できます。

土地工作物責任から解放される

土地工作物責任とは、土地上の工作物(建物や立木など)の設置や保存に欠陥があることによって他人に損害を

加えたときは、その工作物の占有者が第一次的責任を負い、占有者が損害の発生を防止するのに必要な注意を

払ったことを証明することができれば、所有者が第二次的に責任(無過失責任)を負うというものです。

具体的には、ビルの外壁が剥がれ落ちて通行人にケガをさせた場合や、山林の木が間伐していなかったため

腐り倒木の下敷きになった人が亡くなった、というような場合です。今後、異常気象が多くなることを考えると

不要な不動産を手放して工作物責任の芽を摘んでおく方が、自分自身も承継する子どもたちも安心できます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
050-6875-7980
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜日(日曜日以外の祝日は通常営業)
※受付時間外・日曜日は予約の方のみ対応可。
※受付時間外・日曜日連絡先:090-5063-8136

著書のご紹介

2021年4月出版の最新改訂版!

出版時点の法改正(民法、消費税法、都市緑地等の一部改正法)修正対応と
金利上昇局面を見据え初版に無かった住宅ローン基礎知識を解説追記。身の丈に合った物件価格算出法が好評。

発行部数1万部以上売れた初版
不動産取引“入門書”の決定版!

2015年7月に初版出版。不動産取引の入門編に加え、他の書籍では書かれなかった不動産オークションのカラクリや地主向け営業マン対峙法が好評。

必ず繁盛店シリーズの集客編!集客企画に困ったらこの1冊!

累計発行部数12,000部以上売れた集客ノウハウ大全(共著)。SNS全盛の今も使える集客企画ネタ帳の保存版。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

050-6875-7980

<受付時間>
9:00~18:00
※受付時間外・日曜日は予約の方のみ  
 対応可。祝日は通常営業。
※受付時間外・日曜日の連絡先
 090-5063-8136

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/18
遺言執行の関連ページを追加しました
2024/05/10
サービス費用一覧を修正しました
2024/05/6
遺言の関連ページを追加しました
2024/05/2
相続土地国庫帰属制度の関連ページを追加しました
2024/04/30
共有不動産の共有回避・解消・離脱ページを追加しました

行政書士平田総合法務事務所/不動産法務総研

住所

〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1-20 KOWAビル4階

アクセス

神戸新交通ポートアイランド線
  「貿易センター」駅より徒歩   3分
阪神本線「神戸三宮」駅より徒歩   8分
JR神戸線「三ノ宮」駅より徒歩10分
阪急神戸線「神戸三宮」駅・徒歩13分
※周辺にコインパーキング多数あり

受付時間

9:00~18:00
※18時以降は予約の方のみ対応可。

定休日

日曜日(祝日は通常営業)
※定休日は予約の方のみ対応可。